わたくしたちのコンサルティングフィーは、毎月200,000円(税込 220,000円)となっております。
この料金が高いか安いかの判断は、支払う料金の対岸にある、コンサルティングの効果=自費診療の増加とのつり合いによって決まるものだと思います。
わたくしたちのコンサルティングで最も効果が出ている「売上に占める自費診療比率が低い」、「月額200万円以下」の歯科医院の例を取り上げます。
わたくしたちのコンサルティングの成功率は100%ですので、たとえば、自費診療売上が200万円/月の歯科医院では、「3ヵ月後」の「自費診療売上」は倍増の400万円/月になります。
つまり、月額200,000円(税込 220,000円)の投資に対して、200万円の売上増加効果をもたらします。 200万円の売上のため、経費を10%使ったことになります。
もちろん、わたくしたちのコンサルティング効果は逓増していきますので、自費診療売上が400万円で止まるというわけではありません。
市場規模の影響も受けますが、先生一人当たり800万〜1000万円/月が目標となります。
費用対効果で見ると、野立看板やタウン誌のような場所と診療科目のみの広告宣伝とは桁違いの効果が見込まれるコンサルティングです。
料金が高いか安いかの判断は、3ヶ月間の無料コンサルティングでの効果をお確かめの上、ご判断ください。
|
まずは、お気軽に無料適正カウンシルにお申し込みください。
|



【 エリア 】 |
日本全国受付可能です。
なお、当社のコンサルティングは、成果独占ため、各県に1件のみの独占契約とさせていただいております。
既に受付けを終了している地域も御座います。詳しくはお問い合わせ下さい。 |
|